
世界ラートチームカップ in 秋田
皆さん、ラートの国際選手権が今年の春、日本にやってくることをご存知でしょうか?
な、な、なんとアジア初開催が日本の秋田県に決定いたしました!
ラートファンはもちろん、ラートって何?っていうラートビギナーの皆さんにも是非とも観戦しに来て頂きたい大会です!!
今年の日本代表選手は2014年、ドイツ、ベルリンにて開催された世界ラートチームカップにて優勝したメンバーが再集結しています。 5年経った今、更にパワーアップした日本チームの活躍にも期待が高まります!!
第9回世界ラートチームカップ
世界ラートチームカップは2年に一度開催され、今回で9回目となります。アジアで初開催となるラート競技の国際大会です。2018年5月にスイスでおこなわれた「第13回世界ラート競技選手権大会」の上位4カ国に出場権があり、各チーム4名からなる国別対抗の世界一決定戦となります。
日程:2019年4月21日(日)オープニング演技開始12:30 試合開始13:00 場所:秋田県立体育館
主催:国際ラート連盟(International Rhönra

2019ラートを始めよう!
新元号の発表と共に新年度が始まりましたね!
「令和」良い響きですね。
気持ち新たに、新しいことに挑戦する良き時期でもあります。 ということで、、、
ラート、習い始めませんか?
東京都練馬区大泉学園でラートが習えます。
SSC大泉ラート教室 Oizumi Wheelers
主催者:NPO法人コミュニティネットSSC大泉
場所:練馬区立大泉第三小学校体育館
曜日:火曜日(年間イベントを合わせて30回開催) 時間:一部18:00〜19:00 (初心者より) / 二部19:00〜20:00(直転4級取得程度)
※どちらかのクラスにするかわからない方は事前にご相談ください。
対象:小学生以上。大人の方もご参加頂けます。
月謝:4,500円
開催日:
4月9日、16日、23日
5月14日、21日
6月4日、11日、18日
7月2日、23日
8月6日、20日
9月3日、10日、17日 10月1日、8日、14日(体育の日イベント)、22日、27日(ノーマライゼーション水泳フェスティバル)
11月5日