

お久しぶりです。
なんとブログを書くのが3年ぶりとなってしまいました。。。 もはや、何から書けば良いのか、非常に悩みますが、取り急ぎ生存報告を。笑 吉田望、生きてます!!! 日本の大阪府をベースに生きております!!!! ということで、ざっくりとこの三年を振り返ります。 ...


2019年ラート情報まとめ
2019年度が始まって、早2ヶ月が経ちました。 ラートをやってみたい!!というお問い合わせが日々届いていますので、私の知っている限りで、定期教室をしている団体や体験可能イベントを紹介します。 ラート関係者それぞれがそれぞれのフィールドで頑張っているので、下記が全てではありま...


ラートコーディネーターになる為には?
第一弾「ラートコーディネーターって?」に続きまして、第二弾は「ラートコーディネーターになる為には?」という題材で記事を書きます。 ラートコーディネータになる為には、「必要なモノ」があります。 ということで、具体的な器材や知的資産を紹介しちゃいます。 ...


ラートコーディネーターって?
そんな職業存在するの?! という言葉が飛んできそうですが、断言します。 はい、存在します。何故なら、私がそうなので。 ラートを1999年からはじめ、ラートパフォーマーとしてデビューしたのは2008年。 気がつけば10年という月日を、ラートを仕事として取り組み、費やし...


新パートナー【ICHIZA】
吉田望の新パートナー様のご紹介です。 ICHIZA株式会社 私は、技術提供アーティストとして業務提携をさせて頂きます。 代表の小林玄様は、プロのエンターテイナーとして数々の実績を積まれ、パフォーマー、ダンサー、エンターテイナーの活躍の場を広げ、お客様に感動体験を届けることに...


ラート人口は大学の新歓にかかっている?!
ラートの競技人口はどのくらいですか? という質問をよく受けます。 私は、日本で開催されているジュニア大会、インカレ、全日本選手権の様子をみて、100名〜200名と答えることが多いのですが、これらの大会に出場するためには日本ラート協会に選手登録をしなくてはなりません(ジュニア...


ラート体験会&パフォーマンス情報@ねりまエンジョイスポーツDAY
この夏、都内でラート無料体験ができる情報です。 ねりまエンジョイスポーツDAY 日時:7/16(日)10時〜15時 場所:大泉学園町体育館 料金:無料 主催:練馬区スポーツ推進委員会 共催:練馬区 協力:NPO法人コミュニティネットSSC大泉・他ミズノ(株)(大泉学園町体...


ラート入手方法
ラートってAmazonで買えるの?? 残念ながら、Amazonでもメルカリでも売っていませんでした。(調べ済み) 当然ですが、「ラートをしたい!!」と思ったらラートを手に入れないといけませんね。(もちろんラートを所有している団体へ行くのも一つの手です) ...